02/09
Thu
情報応用学科では毎年、2年間学んだことの総仕上げとして、各自がテーマを決めて卒業研究に取り組んでいます。 先日、その卒業研究の発表会を行いました。
今回は、「オープンソースとJavaの技術を使用したWebアプリケーション構築」のテーマで研究発表を行いました。
また、1年生は同じコースの先輩のテーマに関心があり、授業で習った部分の復習や、来年の卒業研究のお手本にもなったようです。
発表を終え、学生の顔にはやりとげたという達成感に満ち溢れていました。
開発・実行環境(オープンソース)
学生の皆さん、2年間お疲れさまでした!
04/01
Fri
情報応用学科2年では、Java認定資格(SJC-P)を受験し、2月末現在、合格率が83%になりました。
Java認定資格(SJC-P)は、Sun Microsystems社が認定している、Java言語の包括的な知識に関する資格です。本校では、受験料が市価の1/3程度にディスカウントされます。
さらに、サーブレット,JSP,JavaBeansを組み合わせたMVCモデルについても習得し、即実践で活用できる応用技術も習得します。
Java認定資格(SJC-P)の上位資格である、Sun Certified Web Component Developer(SJC-WC)にも対応しています。
みなさん、こんにちは。
今回、新しく広島工学院大学校の教職員のブログをスタートすることになりました。学校のことやその他色々なことを書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします。