02/09
Tue
本日、自動車整備科1級コース3年生が、中国運輸局広島運輸支局へ車検車輌を持ち込んでくれました!広報M同行!
工学院広報Mの公用車と製菓広報Mの公用車2台同時持ち込み!
(広報は、イニシャルMが多い説(^_-)-☆)
ユーザー車検を行われた経験がある方は、マリナホップ近くの広島運輸支局に行かれた方もいらっしゃるかと思います。
なかなか、ディーラーで整備士として働くと、車両を持ち込んでの車検は数少ない為、学生にとってもいい経験になった事でしょう!
事前学習で、検査ラインの解説DVDで、シュミレーションは行ったものの、ドキドキ!
後ろには、検査ラインを待つ方がいらしゃる中で、スムーズに事を運ばせなければ!というプレッシャーとの闘い!
手際良く、作業を進め、後ろの方をお待たせすることなく、
しっかり整備してくれてたので、再検査もなく、無事検査終了!
車検ステッカーを無事ゲットいたしました(^_-)-☆
広報Mは、いつもメンテナンスに感謝です!ありがとう!!
これで安心して、広島工学院大学校の魅力を皆さんにお伝えすべく、駆け巡ります!!
02/01
Mon
あっという間の2月!今日から、卒業学年は、卒業試験期間です!
また、自動車整備科1年生は、本格的に就職試験が始まります!
コロナ禍で、通常のように、企業訪問等なかなか難しい中、企業様の御配慮もあり、対策を取っていただきながら、企業見学・相談を行ってきました。
学生達も、放課後履歴書を何度も書き直して完成させたり、面接練習を行ったり、頑張っています!
学生達も先が見えず、不安もあったかと思いますが、先生方がしっかりサポートをしてくれています!
今後の人生がかかった試験となると、緊張するよね・・・・
検討を祈る!がんばれ〜(^_-)-☆
2月はオープンキャンパス個別相談受付中!
本日も、御来校頂き、ゆっくりお話できました。平日学校帰りでも、ご相談下さい。082-848-7780/090-5375-7756 広報 溝口迄
01/29
Fri
先週第二種電気工事士、今週第一種電気工事士資格試験の結果発表がありました!
今年はコロナの影響で、上期の試験が中止となり、第二種・第一種の筆記試験を同時に受験というような大変な年でした。
筆記試験+技能試験があるので、ハードだったと思います。
それでも、学生達はしっかり結果を出してくれました!
☆第二種電気工事士試験
合格率(筆記)87.5% 全国平均62.1%
(技能)100.0%全国平均72.9%
★第一種電気工事士試験
合格率(筆記)60.0% 全国平均52.0%
(技能)100.0%全国平均64.1%
高等学校で取得してくる学生さんも数名いて、有資格者は、入学金(10万円)全額免除!!電験三種等、更なる高難度の資格に挑戦します
技術力×人間力!
日々実践力を身につける為、本日も実習に励んでいます!
まずは、迫っている進級テストをクリアして、進級後、
資格を武器に、就職活動始まります!
あっという間に、1年が終わる〜(*_*;
【 過去のニュースへ 】
みなさん、こんにちは。
今回、新しく広島工学院大学校の教職員のブログをスタートすることになりました。学校のことやその他色々なことを書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします。