04/01
Thu
4月1日 エイプリルフールだけど、本当の話!!
私達の身の回りで使用されている、スマホ、タブレット、パソコンを始め無線通信の機能を利用する機器が多くあります。その無線通信の必要な設備を設置・操作に必要な資格が「陸上特殊無線技士」
広島工学院大学校では、養成校となっっているので、電気・通信学科の学生は、1年生を修了すると同時に、第二級陸上特殊無線技士の資格が付与されます。
その、合格証が到着!
とっても豪華。しっかりラミネートされて、後にキラキラ★した模様が入っています!(^^)!
(広報Mの表現力では、これが限界・・・・伝わるかな)
とにかく、流石!国家資格の合格証というプレミアム証書なのです!(^^)!
今回は、第一級陸上特殊無線技士無線技士の資格にチャレンジした学生が、見事合格!
合格率30%の難関を、一回でクリア!!みんな頑張ってくれました(^_-)-☆
私達のライフラインを支える電気業界への架け橋に、広島工学院大学校でぜひ学んでみませんか?
5/22(土)よりオープンキャンパス開催!
4月中旬完成に向け、(^_-)-☆新パンフレット作成中
★本日から、新社会人の卒業生の皆さんへ!★
いつでも母校に遊びにおいで〜。頑張って〜(^_-)-☆
03/30
Tue
よく、「学校の先生って、春休みとか、夏休みがあっていいね」と言われますが、学生がお休みでもお仕事してます」(^^)/
この時期は、卒業生を送り出した寂しさに耐え、新入生を迎える準備に大忙し!(^^)!
自動車車体整備科のO先生は、マイピットでの学生指導をしながら、姉妹校のスクールバス修理中。
4月から、入学してくる学生達が、気持ちよく通学できるように(^_-)-☆
スクールバスが運行していない期間にしかできない仕事ですよね〜
広報Mも微力ながら、お手伝い?邪魔してる?
塗装しない、ステッカーをマスキング
不器用ですけど、細かい作業でハマる広報Mでした。
塗装前の作業。下準備が大変です。
これからいよいよ、最終塗装作業に入ります!!完成も間近
よみがえりし、スクールバス!!
ピッカピカ!(^^)!
O先生ありがとうございます。
新入生受け入れ準備、頑張ってください!(^^)!
【 過去のニュースへ 】
みなさん、こんにちは。
今回、新しく広島工学院大学校の教職員のブログをスタートすることになりました。学校のことやその他色々なことを書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします。