お知らせ

福祉リソースカレッジ広島のニュース&イベント

オープンキャンパス実施しました!

オープンキャンパス

6月28日(土)第1回オープンキャンパスを実施し、たくさんの方にご参加いただきました!
短い時間ではありましたが、学校紹介や体験授業を通して、本校の雰囲気や学習内容などを知り、本校で学ぶイメージを膨らませていただけたのではないかと思います。
昼間課程の在学生がお手伝いに来てくれたので、フリーの時間には、この学校に入学した理由や、就職、実習について、たっぷり質問していただけたようです。
精神保健福祉学科希望、社会福祉学科希望、昼間課程希望、通信課程希望など、どなたでもお気軽にお越しください!
リピーターも大歓迎です!


<第2回オープンキャンパス> ※要予約
日時:令和7年7月26日(土)10:00から12:30
場所:専門学校福祉リソースカレッジ広島
   (広島県安芸郡府中町本町2丁目1-17)
受付時間:直接来校9:50
     無料送迎ご利用の方は9:20(広島駅北口)
     ※出発は9:30   
内容:〇学校紹介
   〇校舎見学
   〇体験授業
   〇個別相談
特典:参加者ご本人には500円分のQUOカードプレゼント

お申込み先:専門学校福祉リソースカレッジ広島
      TEL:082-288-8804(代表)
      HP:https://furusawa.com/fukushi/opencampus/


専門実践教育訓練の給付が対象の学科
 ☆精神保健福祉学科 一般養成施設 昼間課程【1年】
 ☆精神保健福祉学科 短期養成施設 通信課程【9ヶ月】
 ☆社会福祉学科 一般養成施設 通信課程【1年6ヶ月】

 ※精神保健福祉学科 一般養成施設 通信課程【1年6ヶ月】は対象外です。


令和7年度 第1回オープンキャンパス参加申込み受付中!

オープンキャンパス

6月28日(土) 令和7年度 第1回オープンキャンパスを開催します◎
学校を知るには、実際に自分の目で見て確かめるのが一番。
まずはオープンキャンパスに参加していただき、体験授業などを通して学校の雰囲気を感じてください。
個別相談では、いろいろな質問にお答えします!不安や心配事を解消しましょう!

1年で資格がとれる精神保健福祉学科 昼間課程働きながら資格がとれる精神保健福祉学科・社会福祉学科 通信課程に関心をお持ちの方は、ぜひオープンキャンパスにご参加ください!お待ちしております!

日時:令和7年6月28日(土)10:00から12:30
場所:専門学校福祉リソースカレッジ広島
   (広島県安芸郡府中町本町2丁目1-17)
受付時間:直接来校9:50
     無料送迎ご利用の方は9:20(広島駅北口)
     ※出発は9:30
     
内容:〇学校紹介
   〇校舎見学
   〇体験授業
   〇個別相談
お申込み先:専門学校福祉リソースカレッジ広島 ※要予約
      TEL:082-288-8804(代表)
      HP:https://furusawa.com/fukushi/opencampus/

<通学課程>
〇精神保健福祉学科 一般養成施設 昼間課程【1年】
 

<通信課程>
〇精神保健福祉学科 短期養成施設 通信課程【9ヶ月】
 (入学要件:社会福祉士,社会福祉系大学を卒業)
〇精神保健福祉学科 一般養成施設 通信課程【1年6ヶ月】
〇社会福祉学科 一般養成施設 通信課程【1年6ヶ月】
 


専門実践教育訓練の給付が対象の学科
☆精神保健福祉学科 一般養成施設 昼間課程【1年】
☆精神保健福祉学科 短期養成施設 通信課程【9ヶ月】
☆社会福祉学科 一般養成施設 通信課程【1年6ヶ月】

※精神保健福祉学科 一般養成施設 通信課程【1年6ヶ月】は対象外です。


学びたい気持ちを応援!学費サポート!

お知らせ


福祉リソースカレッジ広島は、多彩な学費サポートでみなさんの学びを応援しています!

【精神保健福祉学科 昼間課程(1年)】
〇入学金の減免特典制度
 ・入学希望者の父母・兄弟姉妹に学校法人古沢学園 都市学園大グループ校の在籍者または卒業生がいる場合(通信課程の在籍者・卒業生は除く)入学金のうち50,000円を免除する。
 ・入学希望者本人が本学園の在籍者または卒業生である場合(通信課程の在籍者・卒業生は除く)入学金を全額免除する。
〇学生住居費補助制度
 ・保証人の生活の拠点が遠隔地にあり、本校の学生が勉学のため住居を賃貸する場合、補助として50,000円を給付する。
〇奨学金制度
 日本学生支援機構 貸与型奨学金の対象。
〇国の教育ローン
 日本政策金融公庫の進学資金融資制度の対象。
〇連携教育ローン
 オリエントコーポレーションとの提携教育ローン「学費サポートプラン」の利用が可能。
〇専門実践給付制度
 雇用保険の一般被保険者で支給要件期間が3年以上の方は、授業料の50%にあたる給付を受けることが可能。(資格取得、就職した方は最大80%)
〇実習免除制度
 厚生労働省で定められた施設で、相談援助業務に1年以上従事された経験がある場合、実習費80,000円が免除。

【精神保健福祉学科 短期養成施設通信課程(9ヶ月)】
〇入学金の減免特典制度
 入学希望者本人が本学園の在籍者または卒業生である場合、入学金を全額免除する。
〇連携教育ローン
 オリエントコーポレーションとの提携教育ローン「学費サポートプラン」の利用が可能。
〇専門実践給付制度
 雇用保険の一般被保険者で支給要件期間が3年以上の方は、授業料の50%にあたる給付を受けることが可能。(資格取得、就職した方は最大80%)
〇実習免除制度
 厚生労働省で定められた施設で、相談援助業務に1年以上従事された経験がある場合、実習費80,000円が免除。 

【精神保健福祉学科 一般養成施設通信課程(1年6ヶ月)】
〇入学金の減免特典制度
 入学希望者本人が本学園の在籍者または卒業生である場合、入学金を全額免除する。
〇連携教育ローン
 オリエントコーポレーションとの提携教育ローン「学費サポートプラン」の利用が可能。
〇実習免除制度
 厚生労働省で定められた施設で、相談援助業務に1年以上従事された経験がある場合、実習費80,000円が免除。 

※この学科は、専門実践給付制度の対象ではありません

【社会福祉学科 一般養成施設通信課程(1年6ヶ月)】
〇入学金の減免特典制度
 入学希望者本人が本学園の在籍者または卒業生である場合、入学金を全額免除する。
〇広島県社会福祉協議会 社会福祉士修学資金貸付事業
 社会福祉士の資格取得をめざす学生に対し、修学資金を貸し付ける事業。社会福祉士国家資格を取得し、広島県内の返還免除対象業務で、継続して5年間従事した場合、全額返還免除となる。
〇連携教育ローン
 オリエントコーポレーションとの提携教育ローン「学費サポートプラン」の利用が可能。
〇専門実践給付制度
 雇用保険の一般被保険者で支給要件期間が3年以上の方は、授業料の50%にあたる給付を受けることが可能。(資格取得、就職した方は最大80%)
〇実習免除制度
 厚生労働省で定められた施設で、相談援助業務に1年以上従事された経験がある場合、実習費80,000円が免除。 

以上の学費サポートで、皆さんの学びたい気持ちを応援しています!



働きながら資格を取得できる通信課程!

お知らせ

スクーリングの様子


本校には、「精神保健福祉学科 短期養成施設(9ヶ月)※社会福祉士を取得済の方等対象」、「精神保健福祉学科 一般養成施設(1年6ヶ月)※4年制大学卒業の方等対象」、「社会福祉学科 一般養成施設(1年6ヶ月)※4年制大学卒業の方等対象」の3つの通信課程があります!

通信課程の魅力は、働きながら資格を取得できること!
働きながら資格取得をめざす場合、学習時間も限られていますが、通信課程であれば在宅学習(レポート)と約6日間のスクーリングを受講して学ぶことができ、仕事や家庭との両立も可能です。
すでに関連分野の現場で活躍されている方はもちろん、これから福祉の分野に足を踏み入れてみようかと考えている方、国家資格取得にトライしてみたいと思っている方、そう思った時がチャンスです☆

【実習免除制度】
厚生労働省で定められた施設で、相談援助業務に1年以上従事された経験がある方については、実習が免除になり、実習費(80,000円)も免除となります。

【実習が必要な方】
精神保健福祉学科は28日間、社会福祉学科は31日間なので、まとまった日数が必要となります。加えて実習期間の前後には実習指導のための授業を3,4日間受講していただくことになります。
要実習者の出願期間は、第1次願書受付期間(10/1(水)~10/15(水))のみとなっていますので、お気を付けください。

◎第1回オープンキャンパス◎ ※要予約
日時:2025年6月28日(土)
場所:安芸郡府中町本町2-1-17
   JR天神川駅またはJR矢賀駅から徒歩15分
開催時間:10:00~12:30(受付は9:50)
     無料送迎をご希望の方は、広島駅新幹線口に9:20集合
内容:学校紹介、入学案内、体験授業、個別相談(質問等)
申込はコチラ
ぜひオープンキャンパスにご参加いただき、体験授業などを通して、学校の雰囲気を感じ、個別相談では疑問や不安を解消してください!


オープンキャンパス開催

オープンキャンパス会場


オープンキャンパスの様子

広島都市学園大学西風キャンパス スクーリング会場

1年間で精神保健福祉士国家資格取得ができる昼間課程!

精神保健福祉学科

精神保健福祉学科昼間課程では、1年間の学びを通じて、精神保健福祉士国家試験の受験資格を得ることができます!

4月に入学後は、講義や演習を中心に学び、夏には精神科病院と精神障害者施設で28日間の現場実習を行います。
9月からは講義を中心に、問題演習や模擬試験などの国家試験対策を受け、あっという間に2月の国家試験受験を迎えることになります。
在学中は、精神保健福祉士として現場経験を持つプロフェッショナルな講師陣による講義、国家試験対策、就職試験指導など、万全なサポートが期待できます。
そして、3月には精神保健福祉士国家試験の合否発表、実際には1年もたたないうちに、卒業、就職となります。

本校の精神保健福祉学科昼間課程の魅力は、充実した1年間を通じて、国家資格を取得し、即戦力として実務に役立つスキルを身につけられるところです☆

精神保健福祉士に関心のある方、資格取得をめざしたい方は、まずはオープンキャンパスにご参加ください!
精神保健福祉学科 通信課程、社会福祉学科 通信課程をご希望の方も、受講方法やスクーリング、レポートについてなど、心配や不安を解消していだだけるはずです!ぜひご参加ください!
学校紹介や体験授業を通して、学校の雰囲気を感じていただけるチャンスです。また、いろいろな質問にもお答えできるよう、個別相談の時間も設けています。

〇第1回オープンキャンパス
日時:令和7年6月28日(土)10:00から12:30
場所:専門学校福祉リソースカレッジ広島
   (広島県安芸郡府中町本町2丁目1-17)
集合時間:無料送迎ご希望の場合 広島駅北口9:20(出発は9:30)
     直接来校の場合 本校9:50
内容:学校紹介、校舎見学、体験授業、個別相談
お申込み先:専門学校福祉リソースカレッジ広島
      TEL:082-288-8804(代表)
      HP:https://furusawa.com/fukushi/opencampus/
      ※要予約です

<通学課程>
〇精神保健福祉学科 一般養成施設 昼間課程【1年】
 
<通信課程>
〇精神保健福祉学科 短期養成施設 通信課程【9ヶ月】
 (入学要件:社会福祉士、社会福祉系大学を卒業)
〇精神保健福祉学科 一般養成施設 通信課程【1年6ヶ月】
〇社会福祉学科 一般養成施設 通信課程【1年6ヶ月】





アーカイブス

福祉リソースカレッジ広島ってどんなところ?

福祉リソースカレッジ広島を知るには、実際に自分の目で見て感じるのが一番です。
オープンキャンパスでは、みなさんに体験授業を通じ学校の雰囲気を感じることができます。
進学ガイダンスでは、本学園スタッフがご来場をお待ちしております。

オープンキャンパス

次回のオープンキャンパス

日程・お申し込み

進学ガイダンス

福祉リソースカレッジ広島の校舎

日程・会場一覧

資料請求

福祉リソースカレッジ広島のパンフレット

資料請求