リハビリ資格の理学療法士を広島医療保健専門学校で目指す

在学生の声

広島医療保健専門学校ってどんな学校ですか?
在校生のリアルな声をお届けします。

桑原 葵生さん
桑原 葵生 さん
3年生
庄原格致高等学校出身
元木 淳也さん
元木 淳也 さん
2年生
崇徳高等学校出身
尾崎 翔さん
尾崎 翔 さん
2年生
広島国際学院高等学校出身
山本 ゆう奈さん
山本 ゆう奈 さん
4年生
祗園北高等学校出身
Q1

理学療法士になるためにこの学校を
選んだ理由を教えてください。

桑原さん

少人数制の授業が行われていることを知り、より自分に合った形で知識を深められると感じ、オープンキャンパスに参加してみると、先生方や先輩方との距離が近く、親しみやすさを感じました。

オープンキャンパスに参加した時に生徒と先生の距離が近く、 勉強が苦手な自分も楽しく学ぶことができそうだったのと、学び合い授業を取り入れていると言っていたので、人と話すことが大好きな自分に合っていると思った。

元木さん
尾崎さん

4年制なので、しっかり学習できると思ったからです。実習も多いと聞いていて、実際に働き始めた時にしっかり仕事ができると思い、この学校を選びました。

高校の担任の先生に勧められてオープンキャンパスに参加しました。学校の雰囲気が良く、少人数制で自分のペースで勉強がしやすい環境だと思い、この学校を選びました。

山本さん
Q2

入学して一番印象に残っていることは何ですか?

桑原さん

1・2・3年生で行く宿泊研修です! 他学年との交流があるので色んな話を聞くことができました。

先生との距離が近く、勉強が苦手な自分に付きっきりで教えてくださったり、授業中も分からないことがないかその都度聞いてくださるから、とても質問がしやすく勉強が楽しくできるところが印象に残った。

元木さん
尾崎さん

三瓶合宿です。1・2・3年生が合同で行う合宿で、先輩たちと仲良くなれたり、分からないことなどを色々聞くことができる機会が増えたのでとてもよかったです。
スポーツ大会やBBQなども、とても楽しかったです。

初めての長期実習です。知識や技術だけではなく、社会人としての態度やマナーなどたくさんのことを学び、得るものが多かったなと思います。長いようであっという間の8週間でした。

山本さん
Q2

どんな理学療法士に
なりたいですか?

桑原さん

患者さんに満足してもらえる理学療法士になりたいです。

患者さんに信頼され、必要とされる理学療法士になりたい。理学療法士は年々増加していて、患者さんが理学療法士を選ぶ時代になってきている。その中で、豊富な知識と経験を身に付け、他の理学療法士と一線を画す存在となりたい。

元木さん
尾崎さん

治療中の患者さんとのコミュニケーションなどで、楽しくリハビリしてもらうこと、この理学療法士さんでよかったと思ってもらえるような理学療法士になりたいです。

一人ひとりの患者さんに合わせた接し方ができる理学療法士になりたいです。それぞれの個性や日によって変化する体調や気分に寄り添い、身体面も精神面も支えつつ、一緒に頑張っていけたらいいなと思います。

山本さん
Q2

これからこの学校に
入学を考えているひとに一言。

桑原さん

少人数制の授業なので、しっかり身に付いていると実感することがよくあります。すぐに質問できる環境が整っている点も魅力です。さらに、補習をお願いすると、時間を取って対応してくださるので、しっかりと学びを深めることができます。

4年制で基礎からしっかり教えてくれるし、楽しく学ぶことができるから、勉強苦手でも理学療法士になりたいと思う人はぜひこの学校を1度見に来て欲しいです。

元木さん
尾崎さん

教員と生徒の距離が近く、質問などとてもしやすく、勉強できないような人でもできるようになるまで付き合ってくれる優しい人たちがたくさんいていいところなのでぜひきてみてください。

勉強面、勉強とバイトの両立、友達ができるかなど色々な不安があるとは思います。私も色々な不安を抱えてこの学校へ入学しましたが、今は入学してよかったなと思っています。
この学校いいなと思っている方、ぜひお待ちしています。

山本さん
Next
理学療法士として活躍する卒業生

理学療法士、広島医療保健専門学校に興味を持たれた皆さんへ

ぜひ、広島医療保健専門学校の
オープンキャンパスにご参加ください!

開催時間
10:00~12:00
内容
理学療法ミニレクチャー/学科紹介/入試・入学説明/個別面談
日程・お申し込み

最新の学校案内・募集要項は
資料代送料共に無料でお届けします!

もしかすると、お近くの会場で
進学ガイダンスが開催されているかも?