• キャンパスライフ

キャンパスライフ

キャンパスライフ

1年間のキャンパススケジュール

Campus Schedule
学びも遊びも全力で!
学校生活を楽しもう!

広島製菓専門学校では、年閻を通して様々なイベントや研修を開催。例えばコンテストや研修などを通して技術や精神面を磨いたり、イベントに向けて仲間たちと協力することの楽しさ、大切さを学びます。その他にも、国内外の特別講師によるデモンストレーションや特別授業など、最高の学びの場を用意しています。学生生活を思いっきり楽しんで、最高の思い出をつくってください。

>
キャンパスライフの写真【01】
キャンパスライフの写真【02】
キャンパスライフの写真【03】
キャンパスライフの写真【04】
キャンパスライフの写真【05】
キャンパスライフの写真【06】
キャンパスライフの写真【08】
キャンパスライフの写真【09】
キャンパスライフの写真【10】
キャンパスライフの写真【11】
キャンパスライフの写真【12】
キャンパスライフの写真【13】
キャンパスライフの写真【14】
4月
入学式
オリエンテーション
レクリエーション
前期授業開始
春期研修
 
5月 広島県洋菓子コンテスト参加
進路希望調査
 
6月 就職・進学個人面談
製菓衛生師試験
 
7月  
夏期休暇
8月  
 
9月 前期末試験
秋期研修
10月 後期授業開始
ジャパンケーキショー見学
 
11月 テーブルマナー研修
 
12月 冬期休暇
インターンシップ(洋菓子科)
冬期休暇
1月 冬期休暇
 
2月 製菓・製パン祭
後期末試験
 
3月 卒業式

ヨーロッパ研修

2024年に実施した海外研修はフランスに行ってきました。
今期のスケジュールは、ツアーと移動時間を含めれば7日、パリには4日ほどの滞在でした学生たちも各自でグループを組み各々計画した観光地を周り、短い時間でしっかりと思い思いの時間を過ごしました。エッフェル塔、凱旋門、ルーブル美術館、シャンゼリゼ通り、オペラ座など、様々な観光地をはじめパティスリー、ブーランジェリーをたくさん巡りました。慣れない英語もフランス語もボディランゲージを駆使しながらコミュニケーションをとる。
さまざまな経験をし、海外研修から帰ってきた学生たちは少しだけ成長したように思います。

Q&:A

みなさんの不安や疑問を解消します!

Q
制服はありますか?
Q
本校に制服はありません。
通学はおしゃれを楽しんでください。流行に目を向けることも勉強になります。
授業は基本的に、座学も実習も、実習服を着て受講します。
Q
お菓子やパンを作ったことがないのですが、授業についていけますか?
Q
大丈夫です。本学の入学されたほとんどの学生が「趣味でつくっていた」などで、専門知識が豊富というわけではありません。材料の知識や道具の使い方など、基本んからていねいに指導しますので安心してください。
Q
アルバイトはできますか?
Q
できます!ただ、授業に差し支えのないように。深夜に及ぶようなものはNGです。
放課後や休日、長期休暇を利用して、ケーキ屋さんやパン屋さんでアルバイトして頑張っている学生もいます。