全国の洋菓子店や専門学校から選抜された23歳以下の技術者が製菓の技術を競う「技能五輪」。出場するためには、授業で学ぶ以上の高度な技術が必要です。
自主練習で納得いくまで練習を繰り返し、仲間と一緒に切磋琢磨しながら技術を磨きましょう。
実習の復習や苦手な技の復習も、マイペースで土曜日や長期休暇中なら、時間がかかる洋菓子やパン作りも余裕!
練習を重ねて、プロとして活躍するためのスキルを磨けます。
専門的な道具やプロの設備が使えるので、家庭での練習とは質の差が。先生にもアドバイスがもらえるので、悩みも即解決!
基本レシピの材料を無料で使えるのもうれしい。
放課後や土曜日を使って、マジパンづくりを部活動として行い、各種コンテストに応募しています。 現在、多くの部員が在籍しており、日々技術向上のために頑張っています。
5月後半から飴細工の練習をしています。練習の際は、時間を測り、早くきれいに仕上げることを意識して取り組んでいます。自主練習では、自分のペースで集中して練習でき、自分のレベルが上がっていく実感を持てます。先生方もわかりやすく指導してくださり、1つ1つの練習に前向きに取り組むことができています。
自主練の良い点は、いろいろ違うやり方を試すことができたり、聞きたいことを先生が細かく教えてくれたりするところです。今は特に、丸めや分割のスピードを意識しています。一人だとより集中して、ポイントごとにていねいに取り組めます。1つでも多くのパンを美味しいと言ってもらえるよう、これからも活用していきたいです。
マジパン部として、月に1つの作品を作り上げる練習をしています。同じ目標を持つ仲間といると、楽しく作業できます。それ以外にも、一人で取り組むことができるので、一人のときは細かいパーツなど集中力を切らすことなく練習することができる場所です。実習室は白で統一されていて、開放感があるのも心地よいです。
丸めや伸ばしなどの基礎に重点的の取り組み、1つ1つの太さや張りにこだわって頑張っています。授業で追いつけなかった点も、自分のペースで納得いくまで練習できるので、しっかりと身につけることができます。共にスキルアップに励む仲間は、かけがえのない大切な存在です。