ニュース

広島Law&Business専門学校からのお知らせ

前の月へ

2013年 5

次の月へ

12346789101112131415161718192021222324262728293031

2013/05/25

三瓶研修へ行ってきました!(3日目)

いよいよ3日目、研修最終日。

最後の研修は「グループディスカッション」。
4グループに分かれて、「会社選びで重要なこと」を3つ考えました。

給料、休日、環境、福利厚生、やりがいなど様々な意見が出ていました。

会社選びは、これから学生たちが社会に出ていくうえで、とても重要なこと。
3つどころかもっとたくさんの意見が出る中、各チームで話し合い3つに絞りました。

各チームの発表で示された3つの項目は、どれも「確かに重要だ」とうなずけるものばかりでした。
しかし、重要なのはここから。
なぜ、たくさんある中からその3つなのか。
その点を先生たちの質問が鋭く突いてきます。
戸惑いながらも、その質問に答える学生達。

別に学生達が選んだ3つが間違っているわけではありません。
重要なのはそれを選ぶに至った理由や過程。学生たちもグループディスカッションで、話し合う大切さ、それをまとめる大変さなど様々なものを学んでくれたのではないしょうか。

グループディスカッションを終えたら、三瓶での最後の食事。
3日間の研修も、これで終了です。
研修に行く前は、他のコースの子たちと仲良くなれるだろうか・・・出会ったばかりの人たちと3日間過ごすのは不安だな・・・
と思っていた学生たちも、帰る頃にはそんな気持ちはどこえやら。

このままずっと研修をしていたいような雰囲気になっていました。
長いように感じる3日間の合宿研修も、帰る頃になれば短かったと感じるものです。

学生達は、この研修で様々なことを学んでくれたと思いますが、仲間たちと過ごした3日間そのものが、彼らの得た最も大切なものではないでしょうか。
研修が終わり、普段の学生生活に戻っても、今回得たものを存分に活かしてくれることでしょう。

Posted by 広島Law&Business専門学校 | パーマリンク

三瓶研修へ行ってきました!(2日目)

2日目最初の研修は、「登山」!!
三瓶に来たからには、登らないわけにはいきません。
1日目は、かなり雨が降り、雷も鳴っていました。
明日の登山は中止かな・・・?と思いきや、起きたら快晴でした。
まずは、職員の方からの諸注意を受ける学生達。時期によってはヘビが出たりすることもあるそう。

そして、早速登山に出発。学生達も元気いっぱいで、お喋りしながら登山口へ向かいます。
最初のうちは、道もなだらかで余裕の表情。
しかし、進むにつれて徐々に道が険しく・・・
少しずつ登っていた道が、いきなり急勾配の坂に。
手を付きながらやっとの思いで女三瓶山頂に到着しました。

しかし、登山はまだまだ続きます。女三瓶山頂から男三瓶山頂へ。

疲れた体を引きずって、とうとうたどり着いた男三瓶山頂でのお弁当はやはり格別でした。

お昼休憩を挟み、下山。
山は登るときよりも、下りるときのほうがケガをしやすいとのこと。
疲れも重なり、一同クタクタで青少年交流の家へと辿りつきました。
みんな疲れただろうから、次の研修まではぐったりだろうなーと思っていると・・・

 「体育館でバスケしてきます!」
え・・・若さとはスバラシイものだと感心しました。

食事等を済ませ、しばらく休憩した後、次の研修です。
2日目はまだ終わりません!
2日目の夜の研修は「カプラ」
要するにただの積木なのですが、これが意外と面白いのです。
4つのグループに分かれ、それぞれテーマに沿って思い思いの作品を作ります。

みんなでワイワイやっているグループもあれば、近寄るのが緊張する崩れるか崩れないかの細かい作業を真剣にやっているグループもありました。

カプラは、異なるコースの学生達が一緒のチームで協力して行いました。
今まであまり話したことのなかった子と話をすることで、学科やコースを超えて、仲を深めることが出来たのはないでしょうか。

ところで、横の写真は何に見えますか?私にはパイナップルにしか見えないのですが・・・
ちなみに与えられたテーマは「広島」または「三瓶の自然」

Posted by 広島Law&Business専門学校 | パーマリンク | ニュース

2013/05/25

三瓶研修へ行ってきました!(3日目)

いよいよ3日目、研修最終日。

最後の研修は「グループディスカッション」。
4グループに分かれて、「会社選びで重要なこと」を3つ考えました。

給料、休日、環境、福利厚生、やりがいなど様々な意見が出ていました。

会社選びは、これから学生たちが社会に出ていくうえで、とても重要なこと。
3つどころかもっとたくさんの意見が出る中、各チームで話し合い3つに絞りました。

各チームの発表で示された3つの項目は、どれも「確かに重要だ」とうなずけるものばかりでした。
しかし、重要なのはここから。
なぜ、たくさんある中からその3つなのか。
その点を先生たちの質問が鋭く突いてきます。
戸惑いながらも、その質問に答える学生達。

別に学生達が選んだ3つが間違っているわけではありません。
重要なのはそれを選ぶに至った理由や過程。学生たちもグループディスカッションで、話し合う大切さ、それをまとめる大変さなど様々なものを学んでくれたのではないしょうか。

グループディスカッションを終えたら、三瓶での最後の食事。
3日間の研修も、これで終了です。
研修に行く前は、他のコースの子たちと仲良くなれるだろうか・・・出会ったばかりの人たちと3日間過ごすのは不安だな・・・
と思っていた学生たちも、帰る頃にはそんな気持ちはどこえやら。

このままずっと研修をしていたいような雰囲気になっていました。
長いように感じる3日間の合宿研修も、帰る頃になれば短かったと感じるものです。

学生達は、この研修で様々なことを学んでくれたと思いますが、仲間たちと過ごした3日間そのものが、彼らの得た最も大切なものではないでしょうか。
研修が終わり、普段の学生生活に戻っても、今回得たものを存分に活かしてくれることでしょう。

Posted by 広島Law&Business専門学校 | パーマリンク

三瓶研修へ行ってきました!(2日目)

2日目最初の研修は、「登山」!!
三瓶に来たからには、登らないわけにはいきません。
1日目は、かなり雨が降り、雷も鳴っていました。
明日の登山は中止かな・・・?と思いきや、起きたら快晴でした。
まずは、職員の方からの諸注意を受ける学生達。時期によってはヘビが出たりすることもあるそう。

そして、早速登山に出発。学生達も元気いっぱいで、お喋りしながら登山口へ向かいます。
最初のうちは、道もなだらかで余裕の表情。
しかし、進むにつれて徐々に道が険しく・・・
少しずつ登っていた道が、いきなり急勾配の坂に。
手を付きながらやっとの思いで女三瓶山頂に到着しました。

しかし、登山はまだまだ続きます。女三瓶山頂から男三瓶山頂へ。

疲れた体を引きずって、とうとうたどり着いた男三瓶山頂でのお弁当はやはり格別でした。

お昼休憩を挟み、下山。
山は登るときよりも、下りるときのほうがケガをしやすいとのこと。
疲れも重なり、一同クタクタで青少年交流の家へと辿りつきました。
みんな疲れただろうから、次の研修まではぐったりだろうなーと思っていると・・・

 「体育館でバスケしてきます!」
え・・・若さとはスバラシイものだと感心しました。

食事等を済ませ、しばらく休憩した後、次の研修です。
2日目はまだ終わりません!
2日目の夜の研修は「カプラ」
要するにただの積木なのですが、これが意外と面白いのです。
4つのグループに分かれ、それぞれテーマに沿って思い思いの作品を作ります。

みんなでワイワイやっているグループもあれば、近寄るのが緊張する崩れるか崩れないかの細かい作業を真剣にやっているグループもありました。

カプラは、異なるコースの学生達が一緒のチームで協力して行いました。
今まであまり話したことのなかった子と話をすることで、学科やコースを超えて、仲を深めることが出来たのはないでしょうか。

ところで、横の写真は何に見えますか?私にはパイナップルにしか見えないのですが・・・
ちなみに与えられたテーマは「広島」または「三瓶の自然」

Posted by 広島Law&Business専門学校 | パーマリンク | ニュース

2013/05/05

三瓶研修へ行ってきました!(1日目)

4月26日から28日にかけて、三瓶青少年交流の家へ2泊3日の三瓶研修へ行ってきました!
学校に集合し、バスで約3時間...
暇つぶしも無くなるだろうと思いきや、学生たちは到着までひたすら元気に騒いでいました。

初日は、到着して昼食・入所式を済ませ、早速研修のスタート。

最初の研修は、『校長訓話』
最初ということもあってか、学生たちは少し緊張気味で話をきいていました。

校長先生も、昔は人前で話すのが苦手だった。しかし、仕事をしていれば、いやでも慣れる。『人は変われるんだよ』という話を聞き、学生たちも、自分たちの今後について改めて考えさせられたようです。
校長訓話の感想もみんなしっかり書いていました!

三瓶青少年交流の家では、各団体が集まる「集い」というものがあります。1日目の夕べの集いでは、職員の方が簡単なゲームを教えてくださいました。
2人以上のグループを作り、片方の手を筒状に、もう片方のては人差し指を立てます。

グループで円になり、隣の人の筒に自分の人差し指を、自分の筒には反対側のひとの人差し指が入ります。
職員の方の「キャッチ!!」の声で、人の指を握り、自分の人差し指は逃げる!
この単純なゲーム、結構面白いようです。学生たちや他団体の方もとても盛り上がって、どんどん人数を増やしてやっていました。

1日目の最後の研修は、学年別活動です。
1年・2年で分かれ、1年生は、自己紹介も含めながら簡単なゲーム。
 一人ずつ前に出て、袋から引いた質問に答えたり、みんなからの質問に答えたり、楽しそうにやっていました。
 B'zのモノマネという無茶振りに果敢に応える勇者もいました!

一方2年生は、就職に向けての面接練習。1年生とは打って変わって真面目な緊張した雰囲気でした。
 昨年までは1年生だった学生たち。撮影していると、たった1年でも、大きく変わるんだなぁ…感じました。
 2年生からは、「今年は自分たちが先輩だ!」「去年の自分とは違う!」という意識が、伝わってくる面接練習でした。

Posted by 広島Law&Business専門学校 | パーマリンク | ニュース

ページのTOPへ戻る▲

オープンキャンパスのご案内
日程一覧、お申込み方法はこちら
広島Law&Business専門学校の
最新資料を
資料代送料共に無料で
お届けします。
ご請求方法と請求フォームはこちら
ガイダンス会場では
本校スタッフが皆さんの
来場をお待ちしています。
ぜひご来場ください!
各地区の日程と会場の案内はこちら

財務情報の公開 学校法人 古沢学園の財務情報の公開については広島都市学園大学のwebサイトでご覧いただけます。