11月14日(金)、今年も、有限会社 松谷塗装店様のご協力のもと、エアブラシ講習を開催して頂きました。
エアブラシは霧状の色材で吹き付けパターンの外側が薄く暈けるためグラデーション効果や、下にある色を透かす効果が容易に得られるため、写実的なイラストレーションをはじめとして、多彩な表現を行うことができます。
今年の課題は『お魚(熱帯魚)シリ-ズ』
今年は、一人ひとり、魚の種類が異なっています。
レイアウトや色は、個性が出るので、いつも完成が楽しみです(^_-)
通常、車の塗装実習では、このような↑スプレ-ガンを使用しているのですが・・・
エアブラシでは、↓小さな工具を使用するので、いつも以上に緊張(^_^.)
しかし、新しい事に挑戦するので、学生たちは、とても楽しそうです(*^_^*)
有限会社 松谷塗装店様、学校の授業だけでは経験できない事を、いつもご指導いただき、ありがとうございます。
貴重な1日となりました。
来週の授業で、クリア塗装(艶出しや表面保護、手触りをよくする目的の塗装)を行い、最終仕上げを行います。
オ-ト研究科にご興味を持たれた方、オープンキャンパスでは、塗装体験ができますよぉ(^o^)
詳しくはこちらから
本日、クリア塗装を行いました↑
生き生きと、泳ぎだしましたね(^_-)