ニュース
広島Law&Business専門学校からのお知らせ
広島Law&Business専門学校からのお知らせ
7/27(土) 第4回目のオープンキャンパスを開催しました!
今回は、カフェビジネスコースをご希望の方にご参加いただきました!
カフェビジネスコースのメニューは「マフィン&カプチーノ」
マフィンの生地作りから始めました。
今回参加してくれた2人は、センスがいいのかとても上手に生地を混ぜていました。
型に生地を絞って、今回はグレープフルーツをトッピング
焼きあがるまでの待ち時間に、カプチーノに挑戦!
普段はなかなか使うことができないエスプレッソマシーンを使い、カプチーノを淹れました。
浮き上がらせた牛乳の泡に絵を描いたら完成!
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!
次回のオープンキャンパスは7/31(水)午後に開催します!
本校に少しでも興味をお持ちの方、進路に迷っている方は、是非オープンキャンパスにご参加ください!
7/24(水) 第3回目のオープンキャンパスを開催しました!
今回は、カフェビジネスコース,公務員ビジネスコース,行政書士コースをご希望に方にご参加いただいきました。
公務員コースの体験授業では、試験問題を解くコツを指導しました。
公務員試験では、早く正確に解くことが必要です。同じ正解を導くのにも、早く解くやり方というものがあります。
参加された皆さんも、そのコツを身につけていただけたのでないでしょうか。
行政書士コースでは、行政書士の試験はどのような内容なのか、どんな法律を扱うのか、という説明のあと、簡単な模擬授業を行いました。
勘違いで物を買う契約をしたら・・・?強迫されて買うと言ってしまったら・・・?というような民法に規定されている様々な条文を扱いました。
カフェビジネスコースのメニューは、パフェ!
パフェに盛り付ける「ビスキュイ」を焼き、盛り付けるまでをすべて自分たちで体験していただきました。
その他にもカプチーノを体験。
お手伝いに来てくれた在校生に教わりながら、皆さんたのしそうに挑戦していました。
そして自分の淹れたカプチーノに絵を描いて完成です。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!
本校に少しでも興味をお持ちの方、進路に迷っている方は、是非オープンキャンパスにご参加ください!
6/22(土) 第2回目のオープンキャンパスを開催しました!
今回は、経営ビジネスコースとカフェビジネスコースをご希望の方々にご参加いただいきました。
経営ビジネスコースの体験実習では、入学してから受験することとなる販売士検定の問題に挑戦しました。
その他にも、いくらで仕入れればどれくらいの利益が出るのか、逆にこれくらいの利益を出すには、いくらで仕入れるべきなのか、といった販売に関する知識についても取扱ました。
カフェビジネスコースのメニューは、「マフィン&カプチーノ」
マフィンの生地をつくるところから、焼き上げまでを体験しました。マフィンが焼きあがるまでの間に、カプチーノに挑戦!
普段は使うことができない専用のマシーンを使って、エスプレッソの抽出を行い、牛乳を注いで、自分で絵を描きました。
【参加者の感想(一部)】
☆先生や先輩がとても優しくて、分かりやすく教えてくださったので、楽しかったです。
☆話を真剣に聞いて頂き、本当に感謝しています。学校の説明もわかりやすく、多くの魅力を感じました。
☆先輩たちもいろいろ教えてくたり本当に親切でした!!
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!
次回のオープンキャンパスは7月24日(水)午後に開催となっています!
本校に少しでも興味をお持ちの方、進路に迷っている方は、是非オープンキャンパスにご参加ください!
【 過去のニュースへ 】