2020年02月20日(木曜日)
最近は新年度版パンフレットに掲載する卒業生紹介ページ用の取材に勤務先までお邪魔させて頂いておりますよ〜お忙しい中申し訳ないですぅ(≧▽≦)
卒業して早や4年〜10年の卒生を訪ねていますが、皆んな頼もしく成長している姿を見られて嬉しくなってきますね〜(*^-^*)
皆んなええ顔して頑張ってましたヽ(^o^)丿
既に結婚して可愛いお子ちゃままで居る者もいたり(*^-^*)
楽しみにしている事!背負っている者も皆様々!
それぞれに価値観を見い出している感じを受けましたね!
忙しい中お邪魔させてもらってごめんね!
これからも健康第一で!がんばってね〜(^_-)-☆
2018年10月16日(火曜日)
10月12(金)〜13(土)、『ダイハツ広島販売(株)』様のご厚意により、2日間で出場選手の出身校関係者の枠で参加させて頂きました!
会場はダイハツ工業(株)本社工場へ行ってまいりましたよ!
広自大の卒業生で「2012卒生の川原さん」が各地区ブロックで行われる技術コンクール(中国・四国地区大会)に優勝し、全国7ブロック14チーム!で競われる全国大会に出場するという事で!
学校を代表し、来春(ダイハツ広島販売)へ入社予定の学生と一緒に応援・見学に行って来ました!(^^)!
先に結果を言っておきます!
**全国2位!!銀メダルチームに輝きました!(≧▽≦)**
この大会は、2名1チームで競われます!
中国四国ブロック代表チーム(ダイハツ広島販売(株))2名を紹介します(^_^)/
*『広島自動車大学校』卒生からは、シニア選手として、
『川原 隆太郎さん』
*「自動車短期大学」卒生からは、フレッシュマン選手として、「枡田 惇志さん」
この両名がタッグを組んで、ダイハツエンジニア6000人の頂点を目指します!
1日目※非公開競技)動的故障診断競技*チーム共同
テストコースを使い、車両走行時の不具合現象の確認、特定した不具合箇所の処置、診断の論理性、電気・電子システムの理解度、修理手順、などが審査対象です。
2日目※公開競技)静的故障診断競技 *川原さん出場
車両を使用した論理的故障診断と正しい修理対応力、お客様への修理結果のわかり易い説明とアドバイスなどが審査対象。
メンテナンス競技 *枡田さん出場
車両又は単体部品を使用した、点検と修理、手順・要点・管理ポイント、お客様への点検・修理結果のわかり易い説明とアドバイスなどが審査対象。
※競技中の写真は非公開にて掲載を控えておりますのでご理解下さいm(_ _)m
お見せ出来ないのが残念ですが、競技風景はもちろん、各工場や何と言っても、スタッフの育成PG=研修施設などが充実しており圧倒されっぱなしでした!(^^)!
いやぁーーお二方とも凄かった!カッコよかったです!!
おめでとう(*^-^*)
因みに以前にも、川原さんは入社3年目までのフレッシュマン中四国大会でも『優勝!』しています!
※以前
1)紹介ページはここをクリック!
2)紹介ページはここをクリック!
先輩の処理能力の高さに圧倒されっぱなし!
もう数年後の自分の姿と重ね合わせていたのかも?
入社前からこんな機会をいただけてホンマに良かったね(*^-^*)
私も競技中に節目節目に拍手が巻き起こるたびに目頭が熱く(^^;
表彰2位発表で「ちゅ」て聞こえた瞬間はマジでヤバかったです(T T)(笑)
本当に職員・学生共に刺激を受け、良い経験をさせて頂きました!
「ダイハツ工業」関係者の皆様方
今回アテンドしてくださった「ダイハツ広島販売(株)」小野部長様、有難うございましたm(_ _)m
2018年03月08日(木曜日)
今回お邪魔したのは、『レクサス 広島西』さま!
* 瀬川 豊さん *
◆県立広島工業高等学卒業の後⇒◆1級自動車整備士コース入学⇒◆2010年3月卒業され⇒◆トヨタカローラ広島(株)入社⇒◆レクサス広島西へ!
今春で入社丸8年を迎えますね(*^▽^*)
入店し、原Gマネージャーご不在のため、岡村マネージャー様にご挨拶対応いただきました!
レクサスNo.1を目指す一人とあって志や仕事への取り組みも非常に拘りを持ってやってくれていますよ!と
卒業生を訪ねるたびに嬉しくなります!(*^^*)
瀬川さん曰く、社会に出て一番感じるところは、整備技術の向上などはもちろんだが!何よりコミュニケーション能力が大切だと感じたそうです!
先ずは現場のスタッフとのコミュニケーション!仕事を円滑にチームワークよく回すのに欠かせない!
広自大での4年間は自動車の専門だったが、社会に出て感じたこと、決して自動車のことだけを学ぶ場ではなかったと!!
入学当初は正直、資格が取得できれば学校は余り拘って無かったようです、トヨタの学校なども考えたが、近くにあるのでといった感じだったようです(^-^;
実際に入学してみて?豊原先生との出会いは彼には大きかったようですね!
学校なんですが既に社会人としての目で厳しく接してくれ、自分たちも上司として接していたと!社会人になって本当に広自大でよかったと感じていると言ってくれていました!(^^)!
我々が指導の目標としている、専門を勉強しているだけでなく、社会で通用する人材育成、という部分が感じていただけているのが嬉しかったですね〜ヽ(^o^)丿
最後に「レクサス広島西」岡村マネージャー、山下リーダーはじめスタッフの皆さま、お忙しい中丁寧にご対応いただきまして、本当に有難うございました!
※原Gマネージャー様、ご不在中の訪問になり大変失礼いたしましたm(_ _)m
また寄らせていただきます!宜しくお願い致します。
【 過去のニュースへ 】
Copyright © Furusawa Gakuen All Right Reserved.