お問い合わせ
082-288-8804 平日 9:00〜17:00
福祉リソースカレッジ広島のニュース&イベント
学生生活の1コマ
介護福祉士科1年生,ホームルームの時間を使ってプラバン作りをしてみました○毎年5月の学校行事「あそびの日」。地域の子どもさんや保護者の方に『あそび』を体験していただく行事です。校内中に,いろいろな『あそび』を準備。その中でも恒例のプラバン作り☆まずは自分達で体験して,失敗や成功を繰り返しながら,来年もたくさんの子どもさん達をお迎えする準備をしています。
ニュース
屋上から見えるイオンモール広島府中
先日の新聞に「広島都市圏で買い物に最も利用するエリア」に府中町が三年連続首位☆という記事が出ました!やっぱり人気のイオンモール広島府中。学校の屋上からは,便利なイオンモールが見えています。(学校から徒歩約10分)そして,たくさんの緑も見える素敵な環境。府中町は買い物に便利な面だけでなく,とても静かで勉強にも最適な場所です!
たくさんの緑
そんな素敵な環境にあります
精神保健福祉学科
精神保健福祉学科に特別ゲストが登場しました!山県郡北広島町のイメージキャラクター『花田舞太郎(もうたろう)』さんです!「地域福祉の理論と方法」の授業の中で,県北地域・山間地域の魅力発信,北広島町のPRのための取り組み,地域資源の一つの活用方法として,紹介されたそうです◎教材としてお借りしてきたのですが,なんと町のPRのため無料レンタルということです!ちなみに入っているのは教員ですが,学生も着てみたりと滅多にできない体験ができました◎
介護福祉士科は二泊三日の宿泊研修に行ってきました◎晴天に恵まれ,満天の星空に感動し,笑いあり,感動ありの充実した研修となりました!学年や年齢の壁なく,友情を深めたり,チームワークが強まったり。体験してみなければ分からないリソースの宿泊研修。学校生活や実習など,様々な面でプラスになります!
理事長訓話!
野外炊飯!
“すきやき風煮”いただきます!
ソフトバレーボール!
準備万端!
キャンプファイアー!
レクリエーション!
みんなで食事!
お知らせ
令和2年4月より、国の新しい修学支援制度「給付型奨学金」と「授業料等減免(入学金含む)」が開始されます。この制度は、経済的理由で進学をあきらめてしまうことがないよう、一定の要件を満たす住民税非課税世帯及びこれに準ずる世帯の学生に対し、(1)入学金・授業料減額に加えて、(2)返還不要の給付型奨学金を支援する制度です。 この制度の対象となる学校は、学問追及と実践的教育のバランスが取れているかなど、一定の要件を満たす必要があります。 このたび、本校は広島県より、要件を満たしていると認定を受け、この制度の対象校に認定されました。 これにより、令和2年度に本校に入学される方および既に在学されている方で要件を満たす方はこの支援を受けることができます。 修学支援制度について、詳しくはこちらをご覧ください。 ◇文部科学省ホームページアドレスhttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/index.htm
7月26日(土)第2回オープンキャンパスを開催します☆
オープンキャンパス実施しました!
令和7年度 第1回オープンキャンパス参加申込み受付中!
学びたい気持ちを応援!学費サポート!
働きながら資格を取得できる通信課程!
福祉リソースカレッジ広島を知るには、実際に自分の目で見て感じるのが一番です。オープンキャンパスでは、みなさんに体験授業を通じ学校の雰囲気を感じることができます。進学ガイダンスでは、本学園スタッフがご来場をお待ちしております。
日程・お申し込み
日程・会場一覧
資料請求