お知らせ

福祉リソースカレッジ広島のニュース&イベント

【重要】対面授業再開のお知らせ

お知らせ

広島県では5月14日に緊急事態宣言が解除となりました。
休業要請の対象となっていた施設等も順次再開しており、学校等の教育機関も少しずつ授業を再開している状況となっています。
しかし、まだ気を許すことができない状況であることから、当初予定しておりました6月1日(月)より対面授業について本校においては、通学、通勤時間が集中することで感染が拡大することを防ぐ観点から、時間短縮で再開することといたしました。

なお、今後も新型コロナウイルス感染症拡大防止を第一に考え、一人ひとりが節度を持った行動を取るようお願いします。各自体調管理に努め、「健康観察カード」は引き続き記入してください。

【  学校の取り組み 】
・教職員のマスクの着用、手洗い、検温などの徹底
・校舎内の換気の強化
・定期的な机、椅子、ドアノブ等の消毒

【  ご協力いただきたいこと 】
・マスクの持参、着用
・手洗いの実施 ※校内に石鹸を用意しております。
・友人との近い距離での会話は避ける(特に食事中は対面を避け、私語を控える)

皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。



「 学びの継続 」のための『 学生支援緊急給付金 』制度について

お知らせ

国の事業として、学生支援緊急給付金給付事業「 学びの継続 」のための『 学生支援緊急給付金 』制度が文部科学省において創設されました。

この事業は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響によるアルバイト収入の減少などにより、学生生活の継続に支障をきたす学生等を対象に、住民税非課税世帯の学生には20万円、それ以外の世帯で支給対象となる学生には10万円の現金給付の支援を行うものです。
要件を満たした学生が本校を通じて申請することになります。

詳しい申請方法・期日は、準備が整い次第、書面にてお知らせいたします。

なお、支給対象には、いくつかの要件がありますので、文部科学省のホームページに掲載されている「 申請の手引き(学生・生徒用) 」を熟読のうえ、支給対象に該当する方は、提出書類の準備を始めてください。

◆文部科学省ホームぺージ:「 学びの継続 」のための『 学生支援緊急給付金 』
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/mext_00691.html


【速報】オンライン授業実施に伴う緊急支援(給付)について

お知らせ

 新型コロナウイルス感染症を封じ込めるために、全ての都道府県に緊急事態宣言が発令され、感染症のこれ以上の拡大防止と医療崩壊の回避への努力が行われております。
 このような状況の中、本校では学生の皆さん一人ひとりの健康と安全を第一に考えながらも、学びを止めることのない方策を検討してまいりました。
その結果、通常の対面による授業に代えて、オンラインによる授業を順次開始できるよう準備を進めております。
 そこで、学生の皆さまが安心して勉学に取り組むことができるよう、次の緊急支援を行うことといたしました。

◎オンライン環境設備の補助及び経済的支援として、5月1日時点の在籍者(休学者を除く)全員に一人当たり一律30,000円の緊急支援奨学金(返済不要)を給付いたします。

 なお、緊急支援奨学金に関する手続き、及びオンラインによる授業の詳細については、別途あらためて本校よりお知らせいたします。
また、連休中は本校の業務はお休みしておりますので、ご了承ください。



【information】ゴールデンウィーク期間中の業務案内について

お知らせ

専門学校福祉リソースカレッジ広島ホームページにアクセスいただき、ありがとうございます。

令和2年5月2日(土)から令和2年5月6日(水)の間はゴールデンウィーク休暇となりますので、学校窓口業務を休業させていただきます。

※ゴールデンウィーク休暇期間中にご請求いただいた学校案内(進学雑誌等も含みます)、オープンキャンパス申し込み、その他お問い合わせ等に関しましては、令和2年5月7日(木)以降の対応となります。

なお、ゴールデンウィーク休暇期間中もオープンキャンパス&資料請求、個別相談等の申し込みは受け付けておりますので、参加申し込みフォーム、資料請求フォームまたはお問い合わせフォームをご利用ください。

 さらに、まだLINEの友達登録をしていない方は是非この機会に本校の様子をご覧になってみてはいかがでしょうか?

 外出を自粛している方も多いと思いますが、ここを何とか乗り切っていきましょう!
 コロナに負けるな!

以上、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


【速報】オンライン授業実施に伴う緊急支援(給付)について

お知らせ

 新型コロナウイルス感染症を封じ込めるために、全ての都道府県に緊急事態宣言が発令され、感染症のこれ以上の拡大防止と医療崩壊の回避への努力が行われております。
 このような状況の中、本校では学生の皆さん一人ひとりの健康と安全を第一に考えながらも、学びを止めることのない方策を検討してまいりました。
その結果、通常の対面による授業に代えて、オンラインによる授業を順次開始できるよう準備を進めております。
 そこで、学生の皆さまが安心して勉学に取り組むことができるよう、次の緊急支援を行うことといたしました。

◎オンライン環境設備の補助及び経済的支援として、5月1日時点の在籍者(休学者を除く)全員に一人当たり一律30,000円の緊急支援奨学金(返済不要)を給付いたします。

 なお、緊急支援奨学金に関する手続き、及びオンラインによる授業の詳細については、別途あらためて本校よりお知らせいたします。
また、連休中は本校の業務はお休みしておりますので、ご了承ください。



【information】ゴールデンウィーク期間中の業務案内について

お知らせ

専門学校福祉リソースカレッジ広島ホームページにアクセスいただき、ありがとうございます。

令和2年5月2日(土)から令和2年5月6日(水)の間はゴールデンウィーク休暇となりますので、学校窓口業務を休業させていただきます。

※ゴールデンウィーク休暇期間中にご請求いただいた学校案内(進学雑誌等も含みます)、オープンキャンパス申し込み、その他お問い合わせ等に関しましては、令和2年5月7日(木)以降の対応となります。

なお、ゴールデンウィーク休暇期間中もオープンキャンパス&資料請求、個別相談等の申し込みは受け付けておりますので、参加申し込みフォーム、資料請求フォームまたはお問い合わせフォームをご利用ください。

 さらに、まだLINEの友達登録をしていない方は是非この機会に本校の様子をご覧になってみてはいかがでしょうか?

 外出を自粛している方も多いと思いますが、ここを何とか乗り切っていきましょう!
 コロナに負けるな!

以上、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


【重要】授業(対面授業)再開延長についてのお知らせ

ニュース

このたびの新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、本校では学生の皆さまの健康と安全の確保を優先して4月14日(火)より休校とさせていただいております。
その後、全国に緊急事態宣言が発令され、広島県においても専門学校に5月6日(水)までの休業要請がなされました。
本校におきましては、5月7日(木)からの授業再開を目指しておりましたが、緊急事態宣言も延長される可能性が高く、広島県および広島市の公立小中学校並びに高等学校が既に5月末までの休校を決めたこともあり、対面授業の再開日を6月1日(月)に延長いたします。

対面授業再開までの期間は、準備が整い次第、段階的にスマートフォン、タブレットまたはパソコン等を活用した遠隔授業、オンデマンド等を利用したWeb授業を開始したいと存じます。
具体的なスケジュールや内容は随時ご連絡をさせていただき、学生の皆様にできるだけ負担が少ないように進めていきたいと考えております。

 また、対面授業の再開は5月25日(月曜日)ごろ広島県における緊急事態宣言の状況及び、県知事からの休業要請の解除を見定め決定して参りますので、ご理解とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
皆さまにおかれましては、引き続きご健康にご留意いただいたうえで、新型コロナウイルス感染症拡大防止を第一に考え、一人ひとりが節度を持った行動を取るようお願い申し上げます。





アーカイブス

福祉リソースカレッジ広島ってどんなところ?

福祉リソースカレッジ広島を知るには、実際に自分の目で見て感じるのが一番です。
オープンキャンパスでは、みなさんに体験授業を通じ学校の雰囲気を感じることができます。
進学ガイダンスでは、本学園スタッフがご来場をお待ちしております。

オープンキャンパス

次回のオープンキャンパス

日程・お申し込み

進学ガイダンス

福祉リソースカレッジ広島の校舎

日程・会場一覧

資料請求

福祉リソースカレッジ広島のパンフレット

資料請求