2010年03月05日(金曜日)
この試験は、資格取得後に現場での即実践的な実務につながるように、プロとしての専門知識の理解度の確認、スピーディーかつ確実な作業能力の確認 などの趣旨から年に3回行っているものです。
今回は、エンジン・シャシ・電気と3セクションでの内容となっています。
測定、作動の良好不動の確認、部品交換など1セクションで10〜15分制限で何問かずつ回答していきます。
けっこう毎回みんな緊張するみたいですね^^
少し緊張で実力を出せなかった学生もいたみたいですが、それでも今まで学び練習した成果が存分に出ていた内容だったと思います!
みなさん、本当にお疲れ様でした!
これで気持ちよく「春休み」に入れますね!
このように本校では、日々実務的なカリキュラムで現場で通用する「自動車整備士」の養成にスタッフ全員で取り組んでいます。
頭で理解している事が、実際に行動として「手が動く」整備士を育成し、職場のスタッフやお客様から愛される人材として行動力やコミュニケーション能力向上などを意識した人間形成指導にも力を入れております。
国家1・2級自動車整備士資格を目指すなら、伝統と実績の
「専門学校 広島自動車大学校」で プロへの道を切り開こう!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Copyright © Furusawa Gakuen All Right Reserved.