ニュース&トピックス

☆ 今年度ラスト!
オープンキャンパスを実施しましたヽ(^o^)丿

2018年03月10日(土曜日)

☆ 今年度ラスト!<br />オープンキャンパスを実施しましたヽ(^o^)丿

参加人数は少なかったですが、ラストdayにふさわしい元気BOYにご参加いただきました!
急遽、参加者の弟くんも実習参加してくれたりで盛り上がりましたよ〜(*^-^*)

2人とも高校2年生で『早めの進路研究』を実際に行動されていますね!初参加の方の実習体験は「エンジン&バイク」!
2回目の参加の方は前回実施していなかった「バイク実習」を体験して頂いた後、実車を使用しての「日常点検実習」を体験していただきました!興味が増している様子で対応する我々としても嬉しかったです!(^^)!

☆ 今年度ラスト!<br />オープンキャンパスを実施しましたヽ(^o^)丿

☆ 今年度ラスト!<br />オープンキャンパスを実施しましたヽ(^o^)丿


☆ 今年度ラスト!<br />オープンキャンパスを実施しましたヽ(^o^)丿

お兄ちゃんに負けるな〜(笑)弟くん参加です(*^-^*)

☆ 今年度ラスト!<br />オープンキャンパスを実施しましたヽ(^o^)丿


☆ 今年度ラスト!<br />オープンキャンパスを実施しましたヽ(^o^)丿

ちゃーんと在校生がサポートしてくれるので安心です!(^^)!

☆ 今年度ラスト!<br />オープンキャンパスを実施しましたヽ(^o^)丿

2回目参加の方は実車使用「日常点検」です!


☆ 今年度ラスト!<br />オープンキャンパスを実施しましたヽ(^o^)丿

☆ 今年度ラスト!<br />オープンキャンパスを実施しましたヽ(^o^)丿


はい!こんな感じで終始楽しく会話しながら体験してもらいました!
両保護者の方もノリの良い皆さんでついつい要求も多くなり失礼いたしました(^-^;

何度参加してもらってもOK!
皆さんまた参加してくださいね!お待ちしておりますヽ(^o^)丿

【オープンキャンパスお知らせ】
来シーズンスタートは『5/12(土)』ですので!
ぜひ皆んな早めに参加してみてね(*^-^*)

☆ 今年度ラスト!<br />オープンキャンパスを実施しましたヽ(^o^)丿

☆ 今年度ラスト!<br />オープンキャンパスを実施しましたヽ(^o^)丿


☆ 今年度ラスト!<br />オープンキャンパスを実施しましたヽ(^o^)丿

☆ 今年度ラスト!<br />オープンキャンパスを実施しましたヽ(^o^)丿


☆ 今年度ラスト!<br />オープンキャンパスを実施しましたヽ(^o^)丿

☆ 今年度ラスト!<br />オープンキャンパスを実施しましたヽ(^o^)丿


☆ 今年度ラスト!<br />オープンキャンパスを実施しましたヽ(^o^)丿


Posted by 専門学校広島自動車大学校 at 16時58分 | パーマリンク | オープンキャンパス通信!

☆ 卒業生に会ってきました(*^▽^*)part4
(レクサス 広島西)さま

2018年03月08日(木曜日)

☆ 卒業生に会ってきました(*^▽^*)part4<br />(レクサス 広島西)さま

今回お邪魔したのは、『レクサス 広島西』さま!

* 瀬川 豊さん *
◆県立広島工業高等学卒業の後⇒◆1級自動車整備士コース入学⇒◆2010年3月卒業され⇒◆トヨタカローラ広島(株)入社⇒◆レクサス広島西へ!
今春で入社丸8年を迎えますね(*^▽^*)

入店し、原Gマネージャーご不在のため、岡村マネージャー様にご挨拶対応いただきました!
レクサスNo.1を目指す一人とあって志や仕事への取り組みも非常に拘りを持ってやってくれていますよ!と
卒業生を訪ねるたびに嬉しくなります!(*^^*)

☆ 卒業生に会ってきました(*^▽^*)part4<br />(レクサス 広島西)さま

☆ 卒業生に会ってきました(*^▽^*)part4<br />(レクサス 広島西)さま


☆ 卒業生に会ってきました(*^▽^*)part4<br />(レクサス 広島西)さま


瀬川さん曰く、社会に出て一番感じるところは、整備技術の向上などはもちろんだが!何よりコミュニケーション能力が大切だと感じたそうです!
先ずは現場のスタッフとのコミュニケーション!仕事を円滑にチームワークよく回すのに欠かせない!
広自大での4年間は自動車の専門だったが、社会に出て感じたこと、決して自動車のことだけを学ぶ場ではなかったと!!
入学当初は正直、資格が取得できれば学校は余り拘って無かったようです、トヨタの学校なども考えたが、近くにあるのでといった感じだったようです(^-^;
実際に入学してみて?豊原先生との出会いは彼には大きかったようですね!
学校なんですが既に社会人としての目で厳しく接してくれ、自分たちも上司として接していたと!社会人になって本当に広自大でよかったと感じていると言ってくれていました!(^^)!
我々が指導の目標としている、専門を勉強しているだけでなく、社会で通用する人材育成、という部分が感じていただけているのが嬉しかったですね〜ヽ(^o^)丿

☆ 卒業生に会ってきました(*^▽^*)part4<br />(レクサス 広島西)さま

流石レクサス!工具一つひとつにロゴが入る拘り!(^^)!

☆ 卒業生に会ってきました(*^▽^*)part4<br />(レクサス 広島西)さま

拘りのピット内です!


☆ 卒業生に会ってきました(*^▽^*)part4<br />(レクサス 広島西)さま

忙しい中有難うね!応援してまっせ(*^-^*)また顔見に寄ります!


最後に「レクサス広島西」岡村マネージャー、山下リーダーはじめスタッフの皆さま、お忙しい中丁寧にご対応いただきまして、本当に有難うございました!
※原Gマネージャー様、ご不在中の訪問になり大変失礼いたしましたm(_ _)m
また寄らせていただきます!宜しくお願い致します。

☆ 卒業生に会ってきました(*^▽^*)part4<br />(レクサス 広島西)さま


Posted by 専門学校広島自動車大学校 at 16時58分 | パーマリンク | オープンキャンパス通信!

☆ 飛鳥未来高校の卒業式に参加させてもらってきました(*^-^*)

2018年03月07日(水曜日)

☆ 飛鳥未来高校の卒業式に参加させてもらってきました(*^-^*)

控室に挨拶に来てくれた今春入学予定の2人と毎度のショット(≧▽≦)

先日も見学会に来てくれました!て紹介した『飛鳥未来高校 広島キャンパス』さんの3/6卒業式に来賓として出席させて頂きました!ヽ(^o^)丿

大変光栄なお声を掛けて頂いたのですが…メッチャ緊張しましたよー(^-^;

写真でも紹介してます、4月入学予定のお2人も無事卒業の日を迎えられ、開式の前に控室に挨拶に来てくれました!
すんごくいい顔してました!(^^)!おめでとう!
4月から毎日顔見れるの楽しみにしとるで〜

いつも窓口になって頂いてる片岡先生をはじめ、飛鳥の先生方の愛情が生徒皆に伝わっているなと!感じる良い式でしたよ〜(*^-^*)
卒業生 答辞の時は私もウルウルでした(ToT)(≧▽≦)
進路は就職や進学とそれぞれでしょうけど、行った先で、楽しい事も必ずあるでしょう♪また困難にぶち当たる事も必ずあると思います!負けんさんなよー!ガンバ!(^^)!

最後に、飛鳥未来高校 卒業生・保護者の皆さん!本当におめでとうございました!

3月に卒業された高校生の皆さん!おめでとうございます(*^-^*)
4月6日古沢学園合同入学式にて、久々に元気な顔と会えるのを楽しみにしてますよヽ(^o^)丿

Posted by 専門学校広島自動車大学校 at 16時58分 | パーマリンク | オープンキャンパス通信!


CATEGORYカテゴリー

RECENT NEWS最近のニュース

ARCHIVESアーカイブス


CALENDER カレンダー

<<2018年 3月>>

2 3
4 5 9
11 12 13 14 15 16
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

SUPPORT 入学へのサポート

学費サポート
皆さんを経済面でサポートする奨学金、教育ローン制度
個別進学相談
一人でも参加できる!入試説明に学校見学、ミニ実習体験も!

広島都市学園大学

広島都市学園大学
Hiroshima Cosmopolitan University
〒734-0014
広島県広島市南区宇品西5-13-18
TEL: 082-250-1133
FAX: 082-250-1134

広島Law&Business専門学校

広島Law&Business専門学校
〒730-0811
広島県広島市中区中島町9-11
TEL:082-247-3700
FAX:082-242-0983

専門学校 広島自動車大学校

専門学校 広島自動車大学校
〒735-0006
広島県安芸郡府中町本町2-9-12
TEL:082-287-0870
FAX:082-287-0871

専門学校 広島工学院大学校

専門学校 広島工学院大学校
〒731-3166
広島県広島市安佐南区大塚東3-2-1
TEL:082-848-7780
FAX:082-848-7915

広島医療保健専門学校

広島医療保健専門学校
〒731-3166
広島県広島市安佐南区大塚東3-2-1
TEL:082-849-6883
FAX:082-849-6884

専門学校 福祉リソースカレッジ広島

専門学校 福祉リソースカレッジ広島
〒735-0007
広島県安芸郡府中町本町2丁目1-17
TEL:082-288-8804
FAX:082-283-6526

広島製菓専門学校

広島製菓専門学校
〒730-0812
広島県広島市中区加古町1-19
TEL:082-248-8777
FAX:082-248-8772

古沢学園トップ | 古沢学園 お問い合わせ | 古沢学園 サイトマップ

Copyright © Furusawa Gakuen All Right Reserved.