リハビリ資格の理学療法士を広島医療保健専門学校で目指す

お知らせ

三瓶研修 中日!!

朝の三瓶山



研修二日目、中日です。
本日の研修は野外炊飯から始まります。メニューはビーフカレーです。交流の家の職員の方から野外炊飯のコツやポイント、注意事項などの説明がありました。その後各班にわかれて、食材や燃料を用意し、火をおこすことから始まりました。同時進行で食材の下ごしらえを行い、ぐつぐつと煮込みます。ご飯は適度なおこげもあり、カレーもおいしく出来たようですよ。


午後の研修はドッヂビー。
ドッジボールとフリスビー両方の要素を併せたスポーツです。リーグ戦で行います。フリスビーでの競技なので、思ったところに飛ばず、ボールで行うよりも楽しく出来たかもしれませんね。優勝チームには手作りの金メダルが授与されました v(^^)v おめでとう!



広島医療保健専門学校 at 2013-04-28 18:38 |

三瓶研修 初日!

三瓶青少年交流の家

島根県大田市にある国立三瓶青少年交流の家で2泊3日の宿泊研修が始まりました。いい天気ですが多少風があり、肌寒くも感じました。

この研修は、集団生活に適応して幅広い人間関係をつくり、自主性、主体性、行動力を培い、友情を深め、思いやりの心を育てることを目的としています。


最初の研修は校長講話です。
団体生活で身につけることや、「あいさつ」「掃除」「笑顔」この3つが大切であること、また、やる気、基礎技術力も大切ですねと話しがありました。


続けて集団行動です。号令に合わせて素早く行動! なかには失敗する学生もいましたが、みんな真剣に取り組んでいました。また、三瓶山に向かって発声訓練もしました。これで今まで以上に大きな声で挨拶が出来そうです。



夜の研修はグループワークです。内容は童話を元にオリジナルのストーリーを組み立て、その内容を演劇で発表するというもの。各グループで意見を出し合い、まとめ、道具などを作成し、アドリブも加えながら発表しました。
演劇では照れもあったようですが、とても楽しい発表となりました。

さて28日は研修中日です。ガンバロー!


広島医療保健専門学校 at 2013-04-27 22:21 |

平成25年度 学校法人古沢学園合同入学式が挙行されました 

平成25年4月6日土曜日、学校法人古沢学園合同入学式がアステールプラザにて挙行されました。

暖かくなり桜も咲いていましたが、当日はあいにくの雨でしたね。

広島医療保健専門学校としては、理学療法学科と作業療法学科が広島都市学園大学に移行したことにより、保育介護福祉学科と精神保健福祉学科の2学科の入学式となりました。

これからの学校生活に期待もあれば不安もあるかもしれませんね。楽しい事もあれば辛いこともあるでしょう。もちろん教職員一同、精一杯指導して参ります。新入生の皆さん、福祉のスペシャリストになるため頑張りましょう!






広島医療保健専門学校 at 2013-04-06 23:07 | | ニュース

2月23日オープンキャンパスを開催しました(^_^) 

こんにちは!ようこそ

寒さの厳しい折、いかがお過ごしでしょうか。
今回のオープンキャンパスは、寒くてもさわやかな天気となりました。春が近づいている感じがしますね。
今年度のオープンキャンパスも2回を残すのみとなりました。
本日も本校の在校生がお手伝いに来てくれました。
まずは、車いす操作の練習!!みなさん上手に円を描いて移動できるようになりました。

在校生の介助で段差を越える体験もしていただきました。手伝ってくれた在校生!!上手に介助できてましたよ♪(介護教員より)


車いすの輪!

在校生による介助


学生・教員のペアでハンドケアの説明

ハンドケアの体験では、リラックスした雰囲気の中から参加者の方から在校生に質問が・・・。

Q.学校は大変ですか?
A.大変ですけど毎日頑張っています。学校では毎日友だちとにぎやかに過ごしています。たまにうるさすぎて怒られてしまいますが(笑)


Q.勉強についてこれない子もいるんじゃないですか?
A.先生方のサポートや、友だちと支え合うことでみんな頑張れています。

不行き届きな部分もありましたが、本校の学生の生の姿を見ていただけたのではないでしょうか?


牛乳パックで小物入れ作り

保育の体験では、牛乳パックを使った小物入れ作り。
皆さんのご家庭では牛乳パックをどのようにされていますか?固めた油を捨てるのに使ったり、リサイクルにまわしたりされますか?
保育介護福祉学科ではさまざまな手づくりおもちゃに生まれ変わります。これもリサイクルの一つでしょうか。
工夫することによって色々なものが作れますよ!


頑張って作ります

お菓子を入れて完成です!


今年度、最後のオープンキャンパスは3月2日です!!是非参加してみて下さい。

申込はこちらです。


広島医療保健専門学校 at 2013-02-25 11:32 |

1月26日オープンキャンパスを開催しました(^▽^)

ようこそ!

寒さが一段と厳しくなってきました。インフルエンザも流行の兆しを見せています。夜更かしは体力低下のもとです。うがいを励行し、風邪をひかないよう気をつけたいものです。


さて、保育介護福祉学科では寒さにも負けずオープンキャンパスの開催です。今回も在校生が手伝いにきてくれました。恵まれた敷地を使い普段は体験できない、屋外での車いすの体験を行いました。車いすの操作をすると手がとても冷えます。そこで今回は「ほっかいろ」を持って出発です。参加者の皆さんはかなり腕に負担がかかった様子ですが良い体験ができたようです。その後は疲れた腕や冷えた手を手浴で温め、ハンドマッサージでリラックス。在校生も一緒に体験をしましたが、終了後に在校生から・・・「上手だった。」と。参加者の皆さんとても上手にハンドマッサージをやられたみたいです。


カイロサービス

ハンドケア体験!


保育の体験では・・・
毎回恒例となっていますが、保育担当講師からの保育に対する熱のこもったトークから始まります。保育園で長く勤めていた講師で、保育の現場での様々な出来事などの話に参加された高校生の方は真剣に聞いておられました。
そして小物入れを作ります。てきぱきと作業され,完成した小物入れはお菓子で一杯になりました。


保育について

小物入れ作り


<在校生から>
私達も高校生のときにオープンキャンパスに参加して、先生の雰囲気が良かったのでこの学校に入学しました。学校の雰囲気もアットホームな感じでいいです。今回オープンキャンパスのお手伝いをして良かったです。これからも機会があればお手伝いをしたいと思うので、また遊びに来て下さいね。


広島医療保健専門学校 at 2013-01-28 13:04 | | ニュース


月別のお知らせ一覧

理学療法士、広島医療保健専門学校に興味を持たれた皆さんへ

ぜひ、広島医療保健専門学校の
オープンキャンパスにご参加ください!

開催時間
10:00~12:00
内容
理学療法ミニレクチャー/学科紹介/入試・入学説明/個別面談
日程・お申し込み

最新の学校案内・募集要項は
資料代送料共に無料でお届けします!

もしかすると、お近くの会場で
進学ガイダンスが開催されているかも?