トップ > 卒業生紹介
山口マツダ(株) 小郡店 勤務
西本 正樹 さん
― 通学可能であること、自動車整備の実習中心であること
自宅のある岩国市から通学できる学校を探していました。大学や短大も選択肢にありましたが自分は修得しなければならない一般教養よりも、より多くの時間を自動車実習に費やしたいと感じ、広島自動車大学校を選びました
― ハイテク化する自動車業界に対する憧れです。
広島自動車大学校で学んでいると、毎日必ず何かしらの自動車の情報が集まります。級自動車整備士コースに在席していたたった2年の間にも自動車はどんどん進化しハイテク化していきました。
そういった自動車業界の変化を肌で感じ「より難易度の高い整備に関わりたい」と思い進学を考えはじめました。
また1級自動車整備士コースを卒業すれば学士(大学卒業資格)を取得できるのことも魅力でした。
1級自動車整備士コースの実技試験は在校生に公開されているのでその様子を何度か見学に行きました。最終的には、先輩方が難しい作業も的確かつスピーディーに仕上げていくのを見て自分もああなりたいと思い進学を決めました。
※1級コース2級コースの実技試験の様子は「ニュース&トピックス」でご覧いただけます!
左:サービスエンジニアの川杉さんは広島自動車大学校を卒業した先輩です。
― 状況に合せた対応力が必要
現場には2級自動車整備士コースを卒業し、私より2年先に入社した同級生がいるのですが、その彼との「2年間の現場経験の差」は確かに感じます。
しかし、1級自動車整備士としての自動車整備知識と技術の基礎力は十分に通用するので、やっていく自信はあります。これから必要なことは、様々な整備状況や日々進化する車に対して経験を重ねていくことだと思っています。
知識と技術、つまり頭と体を同時に動かすことが重要だと感じているところです。
― 一つ一つの目標を確実にクリア!
まずは職場の同僚に追いつき追い越せで一つ一つ現場でのハードルをクリアし、検査員資格の取得したいと思っています。
どんな高難度の作業を任せてもらえる信頼されるエンジニアをめざしています。
また、1級自動車整備士コースで学んだビジネススキルやマネジメントスキルを活かしてアドバイザー等の他の業務にも関われるようになりたいと考えています。
山口県においてマツダブランドを中心とする新車・中古車の販売・サービス事業を展開。
さらに「ボルボ」「フォルクスワーゲン」「フォード」「ランドローバー」の輸入車販売や「マツダレンタカー山口」のレンタカー事業などの自動車関連事業をグループ事業とし、地元に根ざす企業として信頼を得ている。
Webサイト : 山口マツダ
マツダ株式会社はロータリーエンジンを搭載した自動車を量産し続けている世界で唯一の自動車・発動機メーカー。 広島県安芸郡府中町に本社を置く。自動車会社フォード・モーター(アメリカ)とは2008年、フォードがマツダ株式の一部を売却し会計上関連会社ではなくなったが、両社の戦略的提携関係は継続されている。
主な車種:アクセラ、RXー8、アテンザ、MPV、プレマシー、デミオ、ベリーサ、AZ-ワゴンなど
MAZDA オフィシャルサイト : 【MAZDA】OFFICIAL WEB SITE
Copyright © Furusawa Gakuen All Right Reserved.