トップ > コース紹介 > 1級自動車整備士コース > 1級コースカリキュラム
自動車業界をしっかり理解し対応できる1級自動車整備士を育成
2級自動車整備士コースで身につけた自動車の構造・機能、整備技術と取得した2級ガソリン・ジーゼル自動車整備士資格を基礎にし1級自動車整備士合格をめざします。
1級自動車整備士コースでは、高度な故障診断技術や電気自動車などの新技術へも対応した整備技術(A)、職場における安全管理意識と知識(C)、環境保全とその意義や資源の有効活用、汚染物質等の環境問題の知識(C)、総合診断と整備計画(B)などのあらゆる面で、2級自動車整備士を超えた知識・技術・人間性を備えた幅広い人材の育成をめざしています。
1級自動車整備しコース3年次に希望者は「産業能率大学 情報マネジメント学部」に編入ができます。 このWスクール制度により卒業時には学士の学位を取得し4年制大学卒業と同等のキャリアを得ることができます。 あなたも自動車整備と企業経営を学び、幅広い企業への就職を実現しませんか。
現在の自動車は環境問題や安全性の向上のためにますます電子制御化が進んでいます。このような状況に対応できるのが1級自動車整備士であり、その電子制御装置に対する故障診断や振動・騒音に対する診断など2級を越える高度な故障診断技術を学びます。
過去2年間で身につけた基礎整備をもとに、より高度な整備技術を身につけます。ユーザーの使用状況、使用環境から得た情報より総合的に診断し、その自動車がどのような状態かを把握し、整備計画を立てるといった技術を身につけていきます。
国内での年間販売台数が第1位になるなど、街中でもよく見かけるようになったハイブリッドカー。ハイブリッドシステムがどのようなものか、その最新を技術を実車を使って学びます。
化石燃料を使用する自動車にとっての環境とは切っても切れない関係にあります。地球規模の環境に於ける影響か ら、整備工場からその周辺に与える影響を学び、環境保全の必要性とその対策を学びます。同時に職場環境の安全 管理についても安全への意識とその必要性、及び対策を学びます。
企業で研修できるということは学生にとって2度と無い貴重な経験となります。1台1台症状が違う「お客様」の車を整備することで今の自分に何が足りないのかが実感できるでしょう。インターンシップでは実際の現場を体験し総合的なレベルアップを目的としています。
3年進級時には産業大学通信教育3年時に編入し、学士号を取得するダブルスクール制度を導入しています。四年制大学卒業と同キャリアを獲得することで、幅広い企業への就職活動が可能になります。
1級自動車整備士国家資格をめざす2年間には様々なイベントや研修があります。以下のスケージュール以外にも姉妹校との合同での他業種見学や各種資格の講習や検定等があります。
3年次 | 4年次 | |||
---|---|---|---|---|
★…産能大学科目修得試験[大学併修] | ||||
★ | 入学式・健康診断・レクリエーション | 4月 | 健康診断・レクリエーション | ★ |
5月 | ||||
★ | 前期単元試験(実技・学科) | 6月 | 前期単元試験(実技・学科) | ★ |
就職活動開始・夏休み(1ヶ月以上) | 7月 | 夏休み(1ヶ月以上) | ||
★ | 8月 | ★ | ||
ソーシャル検定 前期期末試験(実技・学科) |
9月 | 前期期末試験(実技・学科) | ||
★ | 10月 | ★ | ||
11月 | インターンシップ(1ヶ月半) | |||
★ | 後期単元試験・冬休み(2週間) | 12月 | 冬休み(2週間) | ★ |
1月 | ||||
★ | 就職セミナー・採用試験開始 | 2月 | 卒業試験・後期機末試験 | ★ |
後期末試験(実技・学科) | 3月 | 卒業式 【1級自動車整備士国家試験】 |
Copyright © Furusawa Gakuen All Right Reserved.