furusawa.com > TOP > 学科紹介 > 洋菓子科

洋菓子科 2年課程 男・女 70名

洋菓子科は実習を中心としたカリキュラムで、製菓の基本的な材料知識や製品の組合せ(パターン)を体系的に学び、現場に出て即戦力となる技術(基本動作・作業手順)を各実習の中に多く取り入れています。

洋菓子科 1年次

お菓子づくりの実習は楽しく!真剣に!1年次には洋菓子作りの基本的な技術・知識を多くの実習を通して学びます。講師陣は有名ホテルや洋菓子店で活躍してきた一流のパティシエが専任講師として指導します。また有名洋菓子店のオーナーパティシエ、オーナーシェフもみなさんの指導に当たります。

洋菓子科での活躍できる総合的なクリエイティビティ向上のためのデザイン・カラーコーディネートの授業では、商品の盛りつけ、店舗のディスプレイや商品POP、季節に合わせたイベント演出などを学びます。

洋菓子科 2年次

2年次には1年次に学んだ技術・知識の再確認に加え多くの応用技術の修得をめざし洋菓子の知識を深めます。一度にたくさんのお菓子を焼き上げる実習やマジパン細工・シュガークラフト・アメ細工等の洋菓子を華やかに演出する技術などを学びます。

実習中心の授業でパティシエをめざす超一流のパティシエによる特別授業は貴重な経験になります。
確かな技術を身につけるために繰り返し実習を中心とし洋菓子技法を修得します。

就職 社会人としてスタート

学生一人ひとりの希望を叶えるために万全のサポート体制を取っています。身につけた技術と知識を十分に発揮できる進路を目指しましょう!進路・就職について >>

希望の就職先へ! 多くの学生はホテル・レストラン・チェーン店の製菓部門からオーナーシェフが経営する個人店へ就職します。就職先で技を磨き独立の夢を叶えた卒業生も数多くいます。夢を叶えた卒業生 >>

License洋菓子科でめざす資格

製菓衛生師(国家資格)

広島製菓専門学校は厚生労働大臣指定の製菓衛生師養成校です。
1年次の修了と同時に国家試験受験資格を取得でき、
2年時に製菓衛生師国家試験を受験し、合格をめざします。

製菓衛生師国家資格は、製菓衛生師法により制定された制度で、
菓子製造・パン製造に就く人の資質と公衆衛生の向上、増進を目指すことを
目的としています。 指定の製菓衛生士養成施設で、1年以上勉強し、
技能等を修得したものもしくは、中学校、外国人学校中等部卒業者で、
2年以上の実務経験者が受験することができます。

また、食品の製造販売、飲食店など、食品に関わる事業を行う場合、
衛生の自主管理を目的に、営業許可とともに必ず「食品衛生責任者」
資格が必要です。製菓衛生師資格を取得すると、
この食品衛生責任者の資格を自動的に取得できます。
この資格は従業員の衛生教育、施設の管理、食品取り扱い設備の管理など、
食品を扱う仕事をするにはなくてはならない資格です。

製菓製造技能技士(1級・2級)

菓子づくりの技術が優れていることを表す「菓子製造技能士」の資格。
生地の調整から成形加工、熱加工、仕上げなど、
お菓子づくりに必要な技能を総合的に評価。
食品一般や菓子一般、関係法規などの学科試験と、
洋菓子製造法または和菓子製造法の実技試験が行われます。

職業訓練指導員

受験するには5年間の実務経験が必要となりますが、
日本の菓子専門学校の卒業生は3年間に短縮されます。
お菓子づくりの先生として、公共職業能力開発施設や民間の職業
訓練施設などで指導できる「職業訓練指導員」。
学生時代に学んだ経験が活かせる資格です。

Curriculum洋菓子科のカリキュラム

1年次(例)

    MON TUE WED THU FRI
1 9:20〜10:50 食品学 社会 製菓実習及び
製菓理論
栄養学 製菓実習及び
製菓理論
2 11:00〜12:30 公衆衛生 食品衛生 製菓実習及び
製菓理論
食品衛生 製菓実習及び
製菓理論
3 13:20〜14:50 製菓実習及び
製菓理論
製菓実習及び
製菓理論
公衆衛生 製菓実習及び
製菓理論
食品衛生
4 15:00〜16:30 製菓実習及び
製菓理論
製菓実習及び
製菓理論
衛生法規 製菓実習及び
製菓理論
デザイン
カラーコーディネート

2年次(例)通

    MON TUE WED THU FRI
1 9:20〜10:50 製菓実習 製菓実習 デザイン 製菓実習 製菓理論
2 11:00〜12:30 製菓実習 製菓実習 デザイン 製菓実習 製菓理論
3 13:20〜14:50 パソコン実習 外国語 製菓実習 製菓理論 製菓実習
4 15:00〜16:30 パソコン実習 外国語 製菓実習 製菓理論 製菓実習

お菓子作りの確かな技術とおもてなしの心

製菓実習で技術を身につける安全で美味しいモノが作れる確かな技術で新鮮な洋菓子を提供てきること。製菓実習、製菓理論、栄養学、食品衛生、公衆衛生、食品学、社会、外国語、接客マナー

ビジネス感覚を養うクリエイティブな力

ラッピングのセンスを磨くオリジナルな商品開発をするクリエイティブな感覚、商品を引立て話題を集めるコーディネート力を付ける。パソコン実習、ショップ演習、ショップマネジメント、デザイン、商品開発、カラーコーディネート、ラッピングコーディネート

授業内容

調理実習の様子調理実習も大切な授業です!ラッピング技術を学びクリエイティブな感覚を磨きますおしゃれなラッピングは商品開発において、とっても重要です。社会人としてテーブルマナーは必須ですホテルのレストランでテーブルマナーの基本を学びます。

  • 製菓実習(1年次)職場に即した基本作業を中心に行います。基礎となる作業を繰り返すことで即戦力になり得る技術を身につけていきます。
  • 製菓実習(2年次)1年次の基本作業をふまえながらヨーロッパ各地のお菓子のバリエーションと工芸菓子等のディスプレイのためのテクニックを学びます。
  • 製菓理論原材料や生地の組み合わせを体系的に学び、それに伴う科学的理論を実習にそって勉強していきます。
  • デザインカラーコーディネート(色彩学)デッサンやデコレーション、盛りつけ、食器選び、ラッピング、ポップなど、洋菓子づくりのセンスを磨くための勉強をします。
  • 栄養学健康な食生活を送るために必要な各栄養素の働きや、バランスの良い食事メニューについて学びます。
  • 食品学食品の種類、性状、利用法に加え、食品中の主要成分、微量成分とその機能、食品成分間の反応について学びます。
  • 公衆衛生学健康である意義について、わたしたちの周囲を取り巻く環境とともに学びます。
  • 社会洋菓子店の現状を学ぶとともに、その他の小売業のしくみやマーケティングなど、幅広く学びます。
  • 製パン実習パンづくりのポイントとなる、発酵の見極め、各種成形など基礎技術を学びます。

ホテルでテーブルマナーの授業を受けたり、第一線で活躍中の一流パティシエによる特別授業を受けたり、海外研修旅行では洋菓子の本場の技術を体験し、製菓・製パン祭で2年間の成果を発表する!!そして、パティシエになる。

実習内容

生地別の菓子

  • スポンジ生地フレジエ、ガトー・オ・ショコラ、ガトー・オ・モカ、サンマルク、オペラ
  • バター生地フルーツケーキ、カトル・カール、マドレーヌ
  • 練り込みパイ生地タルト・オ・ポワール、タルト・オ・シトロン、タルト・オ・フリュイ、アマンディーヌ、フラン・オ・ポワール
  • 折り込みパイ生地ミルフィーユ
  • クッキー生地サブレ(ショコラ)
  • シュー生地サン・ト・ノレ、エクレール、シュークリーム、パリブレスト
  • 発酵生地ブリオッシュ、クロワッサン、サバラン
  • ムースムースフレーズ、ムースショコラピスタチオ、レアチーズヨグール
焼き菓子の種類もたくさんあります
  • 行事菓子クロカンブッシュ、アントルメ・デ・ロワ、ビッシュ・ド・ノエル、ガムペースト、チョコレート、マジパン
  • 氷菓 グラス(アイスクリーム)類、ソルベ(シャーベット)類
  • チョコレート
  • アシュットデセール暖かいデセール、アントルメ、プディング、ババロア、プティフール
  • 糖菓ヌガー・ド・モンテリマール、フルーツのゼリー菓子

Message先輩からのメッセージ

洋菓子科
山崎 誠士Seiji Yamasaki
広島県如水館高等学校

私が広島製菓専門学校に入ったのは、お菓子づくりに興味があり将来お菓子にかかわる仕事に就きたいと思ったからです。

この学校に入って良かったと思うことは、ホテルやお店等で活躍されている先生方から技術やアドバイスなど直接教わることが出来ることです。

在学中に心掛けている事は、2年間という短い学校生活の中でより多くの知識や技術を身につける事です。

これから入学を希望しているみなさん、私たちと一緒にお菓子づくりの魅力や奥深さなど学んでみませんか。

洋菓子科
門田 めぐみMegumi Kadota
愛媛県立川之石高等学校

私は、昔から人にお菓子を作って、喜ぶ顔を見るのが好きでした。幼い頃から、パティシエになると決めていました。学校生活は、大変ですがその分楽しいことや、学ぶことがいっぱいあります。また同じ夢をもつ仲間に出会うこともでき、本当に毎日が楽しいです。私にとって一生続いていく存在だと思います。

私は、この学校に来て、いろいろな面で成長できたと思います。これも学校の先生や仲間のおかげだと思います。また、自分の夢を心から応援してくれている両親や家族に感謝して絶対夢を叶えたいです。自分の作ったお菓子でいろんな人に幸せを与えられるよう、これからも頑張ります。

学生募集要項

広島製菓専門学校の入2015年度(平成26年度)の学生募集要項がご覧頂けます。2009年度募集要項

OPENCAMPUSオープンキャンパス情報

広島製菓専門学校では学校見学を受付けております。

詳細・日程・参加申込み

NEWS & TOPICS最近のお知らせ・トピックス

Special Contents presented by École pâtisserie de Hiroshima

一流パティシエに学ぶ

お菓子に世界に入るキッカケ、プロとは‥、お菓子づくり、パンづくりのおもしろさ、プロとしての心構え…。一流と称されているパティシエたちから、お菓子づくり、パンづくりの世界へ飛び込む皆さんへメッセージをいただきました。

一流のパシティエたち

世界で活躍するパティシエ・ブーランジェによる特別授業

広島製菓専門学校では洋菓子コンテストの世界大会優勝者や本場フランスMOFの洋菓子職人、パン職人等世界で活躍するパティシエ、ブーランジェを招き特別授業を開催しています。お知らせでも授業の様子をご覧頂けます。

特別授業の様子

製菓製パン技術の実習製菓を披露!製菓・製パン祭

毎年2月初旬に開催される製菓・製パン祭は洋菓子、製パン業界のプロをめざし、巣立つ学生等の実習成果をご覧頂く機会として盛大に開催しています。こちらでは昨年の開催のお知らせと当日の様子をお伝えしています。

製菓・製パン祭

ページのはじめに戻る

GUIDANCE進学ガイダンスのご案内

各地区の進学ガイダンスに参加いたします。この機会にお近くの会場に学校のナマの情報を聞きにお越しください。各地区の開催日程と
会場の案内はこちら

COLLEGE GUIDE資料請求

学校案内を資料代、送料共に無料でお届けします。古沢学園総合資料請求コーナーより、ご請求ください。 資料請求方法と
請求フォームはこちら

進路・就職求人のご案内とお問い合わせ

人事採用ご担当者の皆さまへ

広島製菓専門学校へご求人の募集をご依頼して頂きます際には、本学指定様式の求人票(PDF)をご用意させて頂いておりますので下記ページよりダウンロードして、ご利用ください。 人事採用ご担当者の皆さまへ