洋菓子科

実習紹介

1年次 製菓実習の様子

製菓実習

1年次
  • 現場で必要な基本作業を中心にした実習です。毎日繰り返すことで、即戦力としての技術を身体にしっかりと覚えこませます。
  • 1人1ホール仕上げる実習も行います。
  • 有名店で活躍する一流パティシエによる指導も充実。
  • 店舗のディスプレイや商品ポップ、イベント演出なども体験します。
2年次 製菓実習の様子

製菓実習

2年次
  • より多くの応用技術を修得するため繰り返し実習を行い、専門知識を深めます。チーム制で速く正確な技術を向上させながら、1人1ホールを仕上げる実習も行います。
  • 大量生産の実習や、ヨーロッパ各地のお菓子のバリエーションを体験。アメ細エやチョコレート細工、シュガークラフトなど、洋菓子の華やかな演出技法も学びます。

パティシエとしての可能性を広げるための
実習や研修も充実しています。

和菓子実習の様子

和菓子実習

和菓子づくりの理論から実技の基礎を修得。味や硬さ、色、香りなど、五感を使った伝統的な和菓子実習を通して体得していきます。

ドリンク実習習の様子

ドリンク実習

コーヒー実習、紅茶実習を通して、歴史や種類、製造方法等をはじめ、ペーパードリップや紅茶の抽出ポイントなど、多角的に学びます。

製パン実習の様子

製パン実習

クロワッサン、バゲット、菓子パン他

ショップ研修の様子

ショップ研修

洋菓子店・ホテル・レストラン・カフェなどでのショップ研修(インターンシップ制度)があります。校内とは全く違う環境の中で、プロの職人たちと一緒に実践的なお菓子づくりを体験します。

職業実践専門課程

職業実践専門課程

実務に関する知識、技術および技能について、より実践的な職業教育を行う学科として、洋菓子科が2014年、文部科学大臣より認定されました。