• お知らせ
  • 11/17お菓子作りに欠かせない「洋酒」...

11/17 お菓子作りに欠かせない「洋酒」の特別講習の模様です(^・^)/

ほんの一部の種類だそうですが…沢山あります^^:

東京を拠点として全国のトップシェフの要求を満たす世界中のお酒を扱っていらしゃる「ドーバー洋酒貿易㈱さん」にお越し頂きお菓子作りに無くてはならない「洋酒」について学びました!


ブランデーにも様々…違いがわかるかな^^


■ ブランデーV.S.O.
フルーティーな香りを持つ本格派ブランデーで加熱、油脂とのブレンド等、過酷な条件に耐え得る重厚なボディーを特長とする贅沢なブランデーでチョコレートに最適。

■ ラム 45゜
自然な琥珀色できるかぎり自然であることを大切にしたラムの逸品で深い香りとマイルドな風味はお菓子に無理なく確実に表現されバタークリームに最適。

■ キルシュワッサー
キルシュ(さくらんぼ)を発酵、蒸留、長期間熟成させてできたドイツのシュヴァルツヴァルト(黒い森)生まれのチェリーリキュールで無色透明を生命とする香り高い蒸留酒、ドライフルーツの漬け込み等に多く使用される。
など・など・などー(^・^:
知れば知るほど 深いぃ〜〜って感じるお菓子の世界ですが、1つのお菓子が出来上がるまでの素材の1つ1つにまで相性や組み合わせなどを考えこれほどまでに様々な種類のお酒からチョイスされている事を知り普段の授業と違い「洋酒のプロ」からの教えに学生達も勉強に更に火が付いた様子でしたよ^^
ドーバーさん!遠方から熱いご教授有難うございましたm(_ _
)m